
SPE 日本支部とは
米国コネチカット州に本部を置くSPE(Society of Plastics Engineers, Inc.)は1942年に設立され、今日に至る長い歴史を有する国際的なプラスチック技術者協会です。
日本支部は、1956年に発足し、2016年で60周年を迎えました。海外へ開かれたプラスチック関係の組織として、国内のプラスチック産業技術の牽引役として役立ってきました。
SPE日本支部は、高度なプラスチック技術を保有する専門家の集まりとして、講演会、見学会、Asia Conferenceなどを開催し、会員相互の交流を図ることにより、プラスチック産業の発展に貢献しています。
Overview SPE日本支部概要
- 名 称
- SPE 日本支部 SPE Japan Section
- 支部長
- 伊藤 浩志
- 理 事
- 19名(2022年度)
- 会員数
- 約60名(日本支部)
- 事業所
- 〒113-0021
東京都文京区本駒込6丁目3番26号 日本工業出版ビル日本工業出版株式会社内
Organization SPE日本支部の体制
理事会
(Board of Director)
支部長
(President)
監査役
(Audit)
運営委員会
(Executive Com.)
カウンシル(Councilor) / 会計(Treasurer) / 会員(Membership) / 庶務(Secretary) / 広報(Publisher) / ニュースレター編集(Editor) / 企画(Planning)
企画委員会
(Planning Com.)
ANTEC Intro. / Appliance / Nano composites / Composites for Auto / Energy Storage / Medical Plastics / Bio Plastics
Message SPE日本支部長挨拶
次世代のプラスチック素材、
その形成加工に関する研究を
サポートし、
日本のものづくりの
教育・研究機関を目指します。
SPE日本支部長 伊藤 浩志
Board Member 2023-24年度役員
- 伊藤 浩志
-
支部長/山形大学 所属
プラスチックの基礎やトレンドについて議論する場としてSPE日本支部は発展していきます。 - 辻脇 伸幸
- 副支部長/発泡スチレンシート工業会 所属
- 川崎 真一
- 副支部長/(株)KRI 所属
- 齊藤 卓志
-
副支部長/東京工業大学 所属
熱工学の視点からプラスチック成形加工の特徴を読み解こうと思います。 - 小林 豊
-
幹事(Secretary)/山形大学 所属
他では聞けない技術の話を聞き議論できる場を提供したい。 - 西辻 祥太郎
- 幹事補佐(Secretary)/山形大学 所属
- 澤 周作
- カウンセラー(評議員)/(株)テクノベル 所属
- 前田 治彦
- 会計担当/住友ベークライト(株) 所属
- 仙波 健
- 会員担当/(地独)京都市産業技術研究所 所属
- 金 容薫
- 会員担当補佐/古河電気工業(株) 所属
- 梅田 杉也
- 広報NL担当/(株)テクノベル 所属
- 田代 昌秀
- 企画担当/MSAI 所属
- 飛鳥 一雄
- 企画担当/日本ポリプロ(株) 所属
- 曽根 篤
- 企画担当/日本ゼオン(株) 所属
- 柴田 幸樹
-
企画担当/東洋製罐Gホールディングス(株) 所属
容器製造業の研究員として、樹脂のミクロ構造と成形加工について特に関心があります。 - 加藤 真理子
- 企画担当/大阪ガスケミカル(株) 所属
- 佐藤 公俊
- 企画担当/国士舘大学 所属
- 米村 実
- 企画担当/旭化成(株) 所属